
連日多くのお客様に足をお運びいただきました広島樹の鞄30th展は2020年12月14日終了いたしました。 新型コロナの状況が日々変わる中、節目の会として、お客様をどのような形でお迎えできるのだろうかと悩みながらの展示会でした。 感染対策をしつつ、多くのお客様が足をお運びくださったこと、本当にありがとうございました。あらためまして感謝申し上げます。 今回初めての試みとしてつくったブース内のアトリエスペースは、お越しいただいたお客様と会話をしながら彫ったり磨いたり、 仕事道具や制作の途中などご覧いただきながら、日頃の展示会とは一味違った空間で鞄の生まれる場所の空気感を感じていただけたのではと思っています。 また、今年樹の鞄をモチーフに描いていただいた山口ちよ子さんのイラスト原画も大好評でした。 ご遠方でお越しいただけないお客さま、会場入りの前に下見ができたら、、、というお客さまに向けて、初の試みで行った、Instagramライブ配信やzoomでのご対応も、予想に反してたくさんの皆様から心温まるメッセージをいただきました。 樹の鞄の森が描かれた小さなスペースではおいでいただいたお客様のフォトスポットとなり、 急遽、12/5〜6はカメラマンによるユーザーの方とご愛用の鞄の記念撮影会も催されました。 お客様への感謝の気持ちを、新しい試みなどでお伝えできればと思ってまいりましたが、それ以上に、皆さまから多くの温かいお気持ちをいただいた展示会でした。 「つくり続けていいよ。」と言っていただいたと受け止めて、これからも懸命にものづくりを続けてまいります。 関係くださった多くの皆さま、本当にありがとうございました。感謝申し上げます。 2020年12月14日 亀井勇樹

今年で3回目になる「あかりを灯す夕べ」薄暮にゆっくりキャンドルに火を灯しはじめ、火の揺らぎとやわらかであたたかいあかりをお楽しみいただく会です。シルエットの鞄たち、またいつもと違う姿でご覧いただけるのではと思います。お飲み物もご用意してお待ちしています。森の夜は冷えますので暖かくしてお越しください。12月19日(土)・20日(日)・21日(月)の3日間午後5時〜9時→中止といたします。 新型コロナ感染拡大傾向に配慮して、急遽ライブ配信に変更して12/22行われました。 多くのお客様ご参加のもと和やかなひと時を過ごすことができました。ライブでご覧いただけなかったお客様に、映像を配信中です。 Instagram アカウント@kinokabanよりご覧くださいませ。

広島開催 「樹の鞄 八ヶ岳アトリエとシナノキ 亀井勇樹の30年展」
11月30日(月)〜12月14日(月)*作者在廊は12/7まで 広島三越 1F 100年APARTMENT 〒730-8545 広島県広島市中区胡町5−1 082-242-3111 営業時間:午前10時30分〜午後7時30分 30周年の締めくくりの作品展を第2の故郷、広島で開催させて頂きます。 今回は、つくり手の日常を感じていただけるよう、会場に小さなアトリエスペースを再現します。 仕事道具や制作の途中など、日頃の展示会とは一味違った空間をご覧いただきながら、鞄の生まれる場所の空気感を感じていただければ幸いです。 また、初期の頃の写真の展示、今年樹の鞄をモチーフに描いていただいた山口ちよ子さんのイラスト原画も展示します。 ご遠方でお越しいただけないお客さま、会場入りの前に下見ができたら、、、というお客さまに向けて、初の試みのオンラインでもご覧いただけるよう準備を進めています。 皆様のお越しを心よりお待ちしています。 新型コロナ感染予防に留意しながらお迎えいたします。感染状況等により、予期なく予定が変更になる場合もあります。ご来場前にHPなどでご確認の上ご来場いただけますようお願い申し上げます。