会期 2022年2月9日(水)〜15日(火) 場所 ジェーアール名古屋タカシマヤ 5階ハンドバッグ売場イベントスポット 名古屋市中村区名駅1丁目1−4 お問い合わせ:090-9389-4319 亀井 *会期全日作者亀井も会場入りします。 *ご購入特典、ご来場特典もご用意しています。 「名古屋」での初めての作品展の機会をいただきました。樹の鞄の世界を多くの皆様に感じていただけますよう精一杯頑張ります。ご来場心よりお待ちいたしております。 *新型コロナの感染状況により変更になる場合がございます。ご来場の際はHPにてご確認の上お越しくださいますようお願い申し上げます。
八ヶ岳の、八、にちなんで、毎月8日にinstagramライブ配信をすることになりました。 作業のことや作品の紹介、森暮らしの一コマなど、たわいのないかなり緩い感じになると思いますが、樹の鞄の日々をお伝えできればと思います。ご興味がありましたら覗きにいらしてくださいね。アカウントは、kinokaban.since1990 からとなります。

オンラインショップに新しく小物カテゴリーが追加になりました。
鞄以外の小物たち、名付けて「樹の鞄の仲間たち」が加わりました。 樹の鞄のカケラでつくる小さなものたち。 暮らしの片隅がほんの少しハッピーに、をコンセプトにしています。 やさしい杢目のシナノキだからこそのあたたかな質感と小さくてもつくり手のこだわりが詰まった作品をお楽しみください。 >>>ページはこちらから
日程:7月8日(木)〜24日(土)(水曜定休7/14、21) つくり手亀井勇樹在廊日:7/8,9,10 11:00am~6:00pm 会場:ギャラリーつつい 〒152-0002 東京都目黒区目黒本町5−11−20 TEL:03-5725-1208 >>>ギャラリーつついHPはこちら 5月開催予定の樹の鞄展は、緊急事態宣言期間となったため、7月に開催を延期しました。街も少しずつ落ち着いていることを願いつつ準備を進めています。つつい様が目黒に移られて初開催です。オーナー様の想いの詰まった空間で、どうぞごゆっくりとご覧くださいませ。初日から3日間、つくり手も在廊します。 お会いできる日を楽しみにしています。
ここのところお問い合わせを多くいただきありがとうございます。数ある中から樹の鞄にご興味を持ってくださり本当にありがたく思っています。 一点一点違う樹の鞄ですので、違いを見比べながらじっくりご覧いただくこと、ゆっくりお時間をかけてお選びいただきたいと考えています。 ご来店以外でも、お電話やメールなどでご希望やご不明点などをお話し・やりとりをさせていただきながらご対応いたしております。 また、インスタグラムやFaceBookのDMからでもお声がけくだされば、ご覧になりたい作品の詳細写真等もお送りいたします。 オンラインが苦手なお客様も多くおられます。ご購入につきましてもオンライン決済に限らずご対応いたしておりますので、どうぞお気軽にご相談いただければと思います。 ご質問などには丁寧な対応を心がけておりますが、お客様へ必要のないご連絡や新商品のご紹介など、勧誘のようなことは一切行うことはございません。 どうぞご安心してお問い合わせくださいませ。いつでもお待ちいたしております。